2018年8月アーカイブ

 

こんにちは、日本トリムです。

 

2018年8月、福井県立敦賀高等学校の生徒さん2名が

水素水について学習するために日本トリムの本社を訪問しました。

 

生徒さんたちは、学校の課外自主学習として水素水をテーマにしたことから、

日本トリムへ水素水について電話で質問をしてきてくれました。

それなら是非協力させてもらいたいということで今回の訪問が実現しました。

 

水素水について企業に電話をして、福井県から大阪まで来てくれるなんて、

とっても行動力があって研究熱心ですね。

 

まずは、日本トリム本社施設の中を案内。

大阪の中心地に位置している高層ビルから見下ろせる景色を堪能されている様子でした。

 

◎DSC_2687.JPG

◎DSC_2681.JPG

 

次に電解水素水整水器からでてくる電解水素水(*1)、

浄水が入っているそれぞれのコップにお茶の葉を入れて、

抽出力の比較実験を見てもらいました。

電解水素水の圧倒的な抽出力に、生徒さんも「すご~い」と驚きの一言。

とても見入ってくれていました。

 

◎DSC_2761.JPG

 

◎DSC_2750_resize.jpg

(左)浄水、(右)電解水素水

 

はい、では今から勉強会開始です!

と、その前に、まずは電解水素水と水道水を飲んでみて、

どちらが電解水素水か当ててみてください~。

それぞれのコップの水を口に含み、、、、「う~む。」

「こっち・・・・・!?」

 

◎DSC_2767_resize.jpg ◎DSC_2771_resize.jpg

 

結果は2人とも正解!

「わ~。良かった~。」嬉しかったと同時に少し安心した様子でした。

なぜ正解が分かったのか尋ねてみると、電解水素水の方が‘’美味しい‘’

‘’なめらかで飲みやすい‘’という理由がかえってきました。

 

◎DSC_2774_resize.jpg

 

その後、電解水素水整水器の歴史や、

電解水素水が飲用から医療や農業へ幅広い分野へ応用されていることなど

についてスライドを通して説明しました。

 

◎DSC_2808.JPG

 

1時間ほどの学習でしたが、「とても楽しく、勉強になりました。」

「水素水についてもっと興味がでてきました。」

ととても満足いただけた様子で、日本トリムとしても嬉しいかぎりです。

 

最後には、日本トリムの電解水素水をプレゼント!!

 

今回は、遠いところからありがとうございました。

良い水素水研究発表になるといいですね。応援しています!

 

(*1)電解水素水・・・水を電気分解したときに陰極側にできるアルカリ性で水素を豊富に含む水。

 

 

 

こんにちは、日本トリムです。

 

8月は花火やプール、海水浴にキャンプなど何かとイベントが多い時期ですね。

ちょっと食べ過ぎて、体脂肪が気になる!という方も多いのではないでしょうか?

そんな方に朗報です!

 

日本トリムのグループ会社である、

メディカルフードケア・ジャパン株式会社がプロデュースする

健康低糖質和食とワインが楽しめるお店

Japanese cuisine 結つむぎ」

8月8日、東京都西新橋にオープンしました!

 

外観.jpg

 

皆様は、低糖質食品って聞いたことがありますか?

最近ではロカボともいわれていますが、糖質(糖・炭水化物)を

制限した食品のことをいいます。

適正な糖質摂取を心がけることで、血糖上昇を抑えることができ、

ダイエットにも効果があると言われています。

 

結つむぎでは、管理栄養士による栄養計算された和食を低糖質で、

そして、日本を中心とした優良で希少なこだわりのワインを

ご用意しております。

低糖質なのにとても美味しく、見た目も美しいお料理も含め

早速皆様にご紹介いたします!

 

P7180882.JPG

 

こちらが店内の様子。

落ち着いた温かな雰囲気の空間が広がっています。

 

P7180788修正済.jpg

 

電解水素水をご自由にお持ち帰り頂けるよう

出入り口付近に日本トリムの電解水素水サーバーが設置されています。

ぜひお立ち寄りの際はマイボトルをご持参ください♪

 

そしてお料理がこちら!

 

P7180807修正済.jpg

P7180850修正済.jpg

P7180849修正済.jpg

 

こちらはディナーコース料理の一部です。

前菜やお吸い物、お刺身にメイン料理など全部で約8品楽しむことができます。

コース料理全て食べても、糖質は約22.6g!

22.6gはおにぎり約半分の量なのです。

驚きですよね!

もちろん全てのお料理に日本トリムの電解水素水が使われています。

 

・専門家がそれぞれの良い所を結ぶ

・他にないコンセプト「唯一無二(ゆいいつむに)」

これが、「結つむぎ」の店名の由来です。

 

ぜひ新橋にお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

---------------------------------------------

健康低糖質和食とワインのお店

Japanese cuisine 結つむぎ

〒105-0004

東京都港区西新橋1丁目16-2 山水ビル2F

TEL/03-6435-4785

Lunch  11:30~14:00

Dinner   17:30~21:30

Wine Bar  21:30~24:00

定休日/日曜日・祝日

※事前予約推奨

----------------------------------------------

 

 

こんにちは、日本トリムです。

 

暑い日が続いたと思えば、台風があちこちからやってきたりと

天気・気温ともになかなか安定しない毎日が続いていますね。

 

さて、8月5日(日)、聖路加国際大学 臨床学術センター(東京都中央区)にて

電解水透析研究会と日本トリムが共催で「電解水透析公開セミナー」を開催しました。

総勢約100名の方々にご参加いただき盛会となりましたのでご紹介いたします。

 

本セミナーは、これまで電解水素水を使用して、血液透析を行ってきた経緯や研究成果

(患者症状の変化とスタッフの働き方の変化、電解水透析システムの改善の歴史)を、

今年新しく厚生労働省より提示された指針と照らし合わせて発表しました。

 

DSC_0229(1).jpg

 

当日は、聖路加国際病院の中山先生をはじめ、3名の先生が講演をいただきました。

 

DSC_0237_shine.jpg

 

中山先生は、透析治療になぜ電解水素水が良いのかを説明されました。

酸化性の低減や、細胞への障害抑制などをわかりやすく解説し

参加者の関心を集めました。

 

DSC_0241_shine.jpg

 

大幸砂田橋クリニックの前田憲志先生は、

電解水透析治療で患者さんがどのように変わったのかを講演されました。

 

DSC_0248_shine.jpg

 

電解水透析は、通常行われている透析に比べて副作用がなく、

透析後に見舞われる疲労感も少ないとお話され、

患者さんに優しい血液透析療法であるとの説明がありました。

 

DSC_0253_shine.jpg

 

伊丹腎クリニックの伊丹儀友先生は、電解水透析の導入で

透析スタッフの労力が軽減されたと発表しました。

 

通常、透析後の患者さんは疲労感が強いため、

自力で歩行できるようになるまで時間がかかり、

血圧も安定しない場合が多々見られます。

 

電解水透析後の患者さんは、疲労感が少ないため、

自力ですぐに歩行でき、帰途につけることが多く、

全体的に血圧も安定しやすいとの説明がありました。

 

透析スタッフによる歩行補助などの業務が減るため、

結果としてスタッフの労力も軽減されるということだそうです。

 

最後は、総合討論がおこなわれ、

電解水透析の標準的治療に向けた意気込みも語られました。

 

◎DSC_0243.jpg

 

日本トリムは、今後も電解水透析の更なる普及に向けて、

研究・開発に取り組んでまいります。

 

 

日本トリム ブログバックナンバー

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ページの先頭へ