こんにちは!
日本トリム経営企画部の佐藤です。
トリムカップ2013の最終日の様子をレポートします!
【24日(日)】
トリムカップ2013も最終日、いよいよ決勝ラウンドです。
準決勝Aピッチでは地元開催地の大阪府選抜と
2位グループから勝ち上がってきた静岡県選抜が対戦。
先制されたものの、静岡県選抜が少ないシュート数ながらゴールにつなげ、
見事逆転勝利で決勝戦に駒を進めました。
Bピッチでは昨年のトリムカップの決勝と同じ組み合わせの
兵庫県選抜-東京都選抜が対戦。
昨年3-2の惜敗で準優勝となった東京都選抜は屈辱を果たすべく
果敢に攻めるも、兵庫県選抜のシュート数18本もの圧倒的な攻撃力
(東京都選抜は合計シュート数9本)の前に4分、5分、6分と立て続けに
ゴールを決められ、最終1-5で敗戦となりました。
準決勝が行われている頃、サブアリーナではガールズカップが開幕、
全10チームの小学生女子チームが2グループに分かれ
各グループ内総当たりのリーグ戦を行ないました。
小学生女子とは言え、細かなフットワークやパス回し、
またコンタクトプレーもなかなか激しく、非常にレベルの高いゲームが多かったです。
近い将来、今度はトリムカップの選手として参加してもらえたら嬉しいですね。
トリムカップ準決勝終了後、メインアリーナでは野田朱美さんと
アシスタントFリーグ シュライカー大阪・デウソン神戸の選手達による
フットサルフェスティバルが開かれました。
約100人の女の子が集まり、フットサル特有のボールタッチやパス回し、
スペースの使い方などをFリーグの選手から直々に教えてもらいました。
短い時間ではありましたが、少しでも多くの子がフットサルに
興味を持ってくれればと思いました。
全面コートで少しフィールドが広かったかもしれませんが、
のびのびとプレーしていました。
優勝は1次リーグ含め5戦全勝で高槻如是フットボールクラブです!
会場にはガールズカップやガールズフットサルフェスティバルに参加した子供達も
スタンドから観戦、声援を送っていました。
試合では、日本代表5人を擁する兵庫県選抜が20本ものシュートを放ち、
静岡県選抜を4-1で破り見事優勝、大会初の2連覇を成し遂げました!
表彰式では表彰状、強化費、トロフィーの授与が行われました。
MVPは兵庫県選抜を優勝に導いたキャプテン井野選手。
強い信念とチームを鼓舞するリーダーシップは
近くで試合観戦していた私から見てもとても印象に残りました。
また日本トリム専務取締役尾田虎二郎より
ガールズカップに参加頂いたチームへのボール贈呈式も行いました。
こうしてトリムカップ2013は兵庫県選抜の大会初の2連覇で無事閉幕致しました。
ご来場頂いた多くの皆様ありがとうございました!
そして何より選手・監督・コーチの皆さん、
またガールズカップ及びガールズフットサルフェスティバルにご参加頂いた皆さん
お疲れ様でした。
また来年トリムカップ2014でお会いすることを楽しみにしています。