2018年4月アーカイブ

 

こんにちは。日本トリムです。

 

4月26日(木)にベルサール八重洲(東京都・中央区)にて

日本トリム第36期決算説明会を開催いたしました。

 

P4260741resize.jpg

 

まず、日本トリム代表取締役・森澤より、日本トリムグループビジネスの概況

および実績・指標などを説明させて頂きました。

 

P4260731.JPG

 

整水器販売事業については回復基調となっており、

健康経営の提案に注力したBtoB営業の導入を本格化していく事をお話しました。

また、「健康経営優良法人2018 ~ホワイト500~」に2年連続で認定された事や、

米国科学誌「PLOS ONE」に共同論文(電解水素水のバブリング水素水に対する優位性)が

掲載された事をご紹介しました。

引き続き、理化学研究所や東北大学などさまざまな機関との共同研究により

電解水素水の機序・機能を解明し、エビデンス強化に取り組んでまいります。

 

その他、医療・先進医療・農業分野での事業拡充にて、

日本トリムグループ全体では2027年3月期を目途に

売上高1,000億円企業を目指す旨をお伝えしました。

 

P4260735.JPG

 

トリムメディカルホールディングス代表取締役・清水からは、

医療・先進医療に関連するグループ会社の現況と

今後の展望についてご説明しました。

民間バンクとして保管数シェア約96%を占めるさい帯血バンク事業では、

ステムセル研究所の概要とさい帯血を用いた再生医療の注目度の高まりや

高知大学での臨床研究などについてお話しました。

また、国産細胞医薬品の研究開発から製造・販売までを

行うヒューマンライフコード株式会社や、

日経新聞朝刊でトップ記事となった

中国での病院チェーン事業では展開第一号となる

北京・漢琨病院の開院について(2018.5.9開院式)をご説明しました。

その他、医薬研究・医療関連機器の企画開発から

製造・販売までを行うストレックス株式会社についてもお話しました。

日本トリムグループが行う医療事業全般についての将来性、

今後飛躍的に伸びていく分野へ果敢にチャレンジしていく事をお伝えしました。

 

P4260740.JPG

 

機関投資家様、株主様を含め関係者皆様のご期待に応えることが出来ます様、

日本トリムグループはメディカルカンパニーへの飛躍を目指し、

引き続き真摯に取り組んで参ります。

今期もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

こんにちは、日本トリムです。

 

先日は入社式の様子をブログにてご紹介しましたが

今回は4月6日(金)~4月7日(土)の日程で行われた

高知研修の様子をレポートします!

 

P1110202.JPG

 

1日目は、まず有限会社大前田商店様のタナスカ工場(高知市)を見学しました。

ここは日本トリムの電解水素水整水器で使用されたカートリッジの

リサイクル事業を担っているところです。

 

P1110206.JPG

 

こちらは使用済カートリッジを乾燥するために

屋外に設置されたユニットバスです。

週に約6000本の使用済カートリッジが全国から到着し、

日々処理され、新たな資源となるため生まれ変わっています。

その様子を目の当たりにし、興味深く担当者さんの説明を聞く

新卒社員の皆さんが印象的でした。

 

P1110209.JPG

 

昼食は、西島園芸団地様(高知県南国市)にて

フルーツトマトカレーをみんなで美味しくいただきました。

 

P1110222.JPG

 

午後からは、次世代ハウス(高知県南国市)でハウス内設備を見学しました。

次世代ハウスはオランダ式高軒高で最先端技術が導入されています。

日本トリムの農業用電解水素水整水器6台が導入されており、

官民学が一体となって建設されました。

国内産としては貴重なパプリカなどが栽培されています。

 

P1110225.JPG

 

今回は日本トリムのグループ会社である、

トリムエレクトリックマシナリーの社員Hが

新卒社員向けの講義担当者として、研修に加わり、

ハウス内の概要や日本トリムの農業事業などを説明しました。

新卒社員の皆さんからは、器械のシステムや栽培技術に関する質問があり、

大変興味をもって見学している様子でした。

 

普段なかなかハウス栽培を見学する機会がない新卒社員にとって

とても新鮮な経験になったようです。

 

そして、本研修でもメインイベントといえる

日本トリムの電解水素水整水器の製造部門を担うグループ会社、

トリムエレクトリックマシナリー(高知県南国市)の見学です。

 

P1110232.JPG

P1110241.JPG

 

過去の製品から現在の製品に至るまでの歴史や、

製造における各工程の品質チェックポイント、

器械の構造についてなど、説明を受けました。

また、実際に製品を取り付ける実習なども行われ

新卒社員にとって大変収穫の多い充実した研修となりました。

 

本研修を通して学んだ知識と経験を

今後の業務で最大限に活用してもらえればいいなと思います。

新卒社員にとって入社して最初の1年間は

ひたすら知識を吸収する忙しい日々になることと思いますが

どんな小さな内容でも少しずつ着実に自分のものにしていってほしいです。

 

以上、高知研修のレポートでした!

 

平成三十年度日本トリム入社式を行いました。

 

こんにちは、日本トリムです。

 

昨年に比べて全国的に桜の開花が早かったようです。

皆さんお花見はされましたか?

この時期は桜に見守られながら、多くの人が人生の節目を迎えます。

 

日本トリムでも4月2日、新たな仲間である

新卒社員7名の入社式を大阪本社(大阪市北区)で行いました。

 

DSC_1888.JPG

 

晴れてこの日より社会人となる7名は、

少し緊張した面持ちで式に臨んでいました。

 

日本トリム代表・森澤より

「入社おめでとうございます。そしてありがとうございます。

 皆さんの人生を預かることになりますので

 会社としてもしっかりサポートしていきます。

 頑張ってください。」

と挨拶し、激励の言葉をおくりました。

 

DSC_1889.JPG

 

そして、社会人として3つの心構えをお話しました。

 

■ご両親に感謝をすること。

常に感謝の気持ちを持ってください。

「ありがとうございます」という言葉をかけられて

不愉快になる人はいません。

 

■正しい価値観をもつこと。

営業するということは、お客様に会うということです。

知識・身なりを正しく身につけることは大切です。

 

■努力をすること。

失敗することは恥ずかしいことではありません。

努力を怠り、失敗することが恥ずかしいのです。

努力して必ず良い結果が出るわけではありませんが

結果は努力をしないと出ません。

 

また、入社式が執り行われたその日、

懇親も兼ねて新大阪ワシントンホテルにて食事会が行われました。

 

P1110182.JPG

 

お料理は中華料理のフルコース!

フカヒレの姿煮を初めて食べるという新卒社員もおり、

美味しいお料理に舌鼓を打ちました。

皆さん最初は緊張された様子でしたが、時間が経つにつれ

徐々にほぐれていったようで、盛り上がった食事会となりました。

 

食事中は、日本トリムの展望や、仕事が出来る人とは、などの

話題があがり、有意義な時間となりました。

 

DSC_1899blog.jpg

 

日本トリムの新卒社員は大阪本社での講義など

2週間の研修を受けたのち、それぞれの配属先でOJT研修にはいります。

日本トリムの将来を担っていく7名をよろしくお願い致します!

 

 

日本トリム ブログバックナンバー

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ページの先頭へ